専属運転手に「求人への応募」と「実際の仕事内容と働き方」

最終更新日 2023年2月23日

監修・著者 株式会社しごとウェブ 編集部

専属運転手の仕事をする時には、一応タクシーと同じく人を乗せて走りますので2種免許を持っていたほうが良いです。2種免許が必要ない条件もありますが、最低限役員や社長という重要な役職の人を乗せるため、安全に運転するための知識やスキル、高度な運転技術がある人でなければ運転は任せられません。通常のタクシーならば周囲の車との明らかに目で見て分かりますが、専属運転手として運転する車では会社のロゴが入っているくらいで、周囲の車と同化してしまい、目立たずに周囲に巻き込まれることもあります。

 

周りの車が起こす事故、自転車との接触事故などを起こしてしまうとその責任は運転手に寄せられますが、会社として走行していた場合には、会社がその責任を負う可能性もあるため、事故だけは起こさないように注意しなければいけません。そのため、2種免許を取得しておくくらいのプロ意識がないと専属運転手はできないでしょう。

 

主な仕事内容とやること

専属運転手の主な仕事は、雇い主の送迎、目的地への移送です。大きい会社では、本社と会議を行う会場、イベントを行うためのホテルやイベント会場と本社、役員の家庭や仕事で訪れている場所から本社への移送などとにかく人を乗せて走るのが仕事になります。基本的には乗せるべき人を移送し、時には雇い主の仕事が終わるまでその場で待って送迎をするようなこともあるため、それほど重労働にはなりませんが、待機時間と相手に合わせる時間が長くなります。

 

雇い主の荷物を運んだり、発送すべき郵便物を大量にまとめて運搬したりすることもあります。さらに、バスの運転ができる場合は、役員と一部の社員を乗せて大人数を移送するようなこともありますので、運転免許、運転スキルが多ければ活躍する場面も増えて稼ぎも多くできます。

 

雇い主の行動を把握しておこう

専属運転手のなり方はそれほど難しくはなく、最低限2種免許を取得し、求人に応募して採用されれば良いです。この2種免許を取得するためには最低でも普通免許を取得してから3年間経過していないといけませんので、専属運転手のなり方以前に、免許を持っていなければ仕事に就けません。

 

さらに、役員や社長の相手をするということで、秘書の経験、接客の経験、タクシードライバーの経験などがあれば理想的です。働き方や専属運転手のなり方はシンプルですが、認めてもらって、継続して働き続けるには実績や能力が重要になりますので、他の仕事で実力を磨いておくのも大切です。

大手ハイヤー会社の運転手募集!「入社祝い金付き」

【タクQ】ハイヤー無料転職支援サービス

相談のみでも無料なのでお気軽にお使いください

カテゴリ


▲ ページTOP